1
2006/01/20(金)
午前中の回診でドレーン管を外してもらったので、歩行が大分楽になりました。
食事も昨日の重湯と違い「5分粥」に「おかず」付き、格段の進歩です。この病院には患者用食堂があり、歩ける患者はそこまで自力で行って食事をとるスタイルになっています。
他の患者さんから聞いた話ですが、食事もおいしいとのことです。その人は以前別の病院に入院したことがあって、その時の食事はおいしくなかったと言っていました。
More
午前中の回診でドレーン管を外してもらったので、歩行が大分楽になりました。
食事も昨日の重湯と違い「5分粥」に「おかず」付き、格段の進歩です。この病院には患者用食堂があり、歩ける患者はそこまで自力で行って食事をとるスタイルになっています。
他の患者さんから聞いた話ですが、食事もおいしいとのことです。その人は以前別の病院に入院したことがあって、その時の食事はおいしくなかったと言っていました。
More
▲
by magician
| 2006-01-20 21:00
| 胆石
2006/01/19(木)
「観察室」で朝を迎え、10時頃病室に戻りました。点滴や導尿管、ドレーンがつながっており、おとなしくベッドに寝てることしかできません。
夕方になって、導尿管を外してもらったので、点滴/ドレーンをつけたままですが、病院内を歩行することができるようになりました。
More
「観察室」で朝を迎え、10時頃病室に戻りました。点滴や導尿管、ドレーンがつながっており、おとなしくベッドに寝てることしかできません。
夕方になって、導尿管を外してもらったので、点滴/ドレーンをつけたままですが、病院内を歩行することができるようになりました。
More
▲
by magician
| 2006-01-19 21:00
| 胆石
2006/01/18(水)
いよいよ手術の当日です。手術は14時からの予定。
午前中に、麻酔に対するアレルギーと血液の固まり具合の検査。
お昼近くからは点滴をしながら手術時間が来るのを待つ...
と、ところが、執刀の先生の診療終了後、手術をしてくれるのだが、診療が延びに延びて、実際に手術が始まったのが17時15分。
麻酔から醒めたのが手術台の上、後から聞いたら20時少し前に手術終了。
More
いよいよ手術の当日です。手術は14時からの予定。
午前中に、麻酔に対するアレルギーと血液の固まり具合の検査。
お昼近くからは点滴をしながら手術時間が来るのを待つ...
と、ところが、執刀の先生の診療終了後、手術をしてくれるのだが、診療が延びに延びて、実際に手術が始まったのが17時15分。
麻酔から醒めたのが手術台の上、後から聞いたら20時少し前に手術終了。
More
▲
by magician
| 2006-01-18 21:00
| 胆石
2006/01/17(火)
私の場合、昨年12月に発作が起きただけで、胆石はおとなしくしているらしく、普段の生活に何ら支障がありません。従って、ベッドの中で痛みに耐えていることもなく、手術までは時間を持て余し気味です。
----------
そのため時間潰しのために持参したもの
■「魔術師の夜(上)」創元推理文庫 Mオ4-6
著者・訳者名: キャロル・オコンネル/著 務台夏子/訳
出版社名: 東京創元社 (ISBN:4-488-19510-5)
■「魔術師の夜(下)創元推理文庫 Mオ4-7
著者・訳者名: キャロル・オコンネル/著 務台夏子/訳
出版社名: 東京創元社 (ISBN:4-488-19511-3)
More
私の場合、昨年12月に発作が起きただけで、胆石はおとなしくしているらしく、普段の生活に何ら支障がありません。従って、ベッドの中で痛みに耐えていることもなく、手術までは時間を持て余し気味です。
----------
そのため時間潰しのために持参したもの
■「魔術師の夜(上)」創元推理文庫 Mオ4-6
著者・訳者名: キャロル・オコンネル/著 務台夏子/訳
出版社名: 東京創元社 (ISBN:4-488-19510-5)
■「魔術師の夜(下)創元推理文庫 Mオ4-7
著者・訳者名: キャロル・オコンネル/著 務台夏子/訳
出版社名: 東京創元社 (ISBN:4-488-19511-3)
More
▲
by magician
| 2006-01-17 21:00
| 胆石
2006/01/16(月)
さて、いよいよ入院です。
12時30分に病院到着。
入院に必要なもののうち、売店で購入するようにと言われていた「腹帯」「紙おむつ」を買いに行ったが、「腹帯」は人によってサイズが違うので、後で測ってもらってからにした方が良いとのことでとりあえず「紙おむつ」だけ購入。
13時に係りの人がきて、他の入院予定者と一緒に4階に行き、フロア・施設の紹介があり患者用食堂に一旦集合しました。
More
さて、いよいよ入院です。
12時30分に病院到着。
入院に必要なもののうち、売店で購入するようにと言われていた「腹帯」「紙おむつ」を買いに行ったが、「腹帯」は人によってサイズが違うので、後で測ってもらってからにした方が良いとのことでとりあえず「紙おむつ」だけ購入。
13時に係りの人がきて、他の入院予定者と一緒に4階に行き、フロア・施設の紹介があり患者用食堂に一旦集合しました。
More
▲
by magician
| 2006-01-16 21:00
| 胆石
で、MRIの検査に行ってきたのだ。
生まれて初めてのMRI(ドキドキ)。
感想は...
狭いっ! うるさいっ!
確かに閉所恐怖症の人は、ダメかも...
強い磁気をかけるので、身体の中に
金属製のもの(骨折治療のボルト等)が
入っている人や妊娠中の人はダメなんだって。
その他にもイレズミの人もダメって書いてあった。
いろいろと勉強になった。
生まれて初めてのMRI(ドキドキ)。
感想は...
狭いっ! うるさいっ!
確かに閉所恐怖症の人は、ダメかも...
強い磁気をかけるので、身体の中に
金属製のもの(骨折治療のボルト等)が
入っている人や妊娠中の人はダメなんだって。
その他にもイレズミの人もダメって書いてあった。
いろいろと勉強になった。
▲
by magician
| 2006-01-12 22:00
| 胆石
本日、病院に行って手術のスケジュールを決めてきました。
1月11日(水) 事前検査(MRI)
1月16日(月) 入院
1月18日(水) 手術
1月25日(水) 退院(予定)
1月26日(木) 自宅療養
1月27日(金) 自宅療養
1月30日(月) 職場復帰
1月11日(水) 事前検査(MRI)
1月16日(月) 入院
1月18日(水) 手術
1月25日(水) 退院(予定)
1月26日(木) 自宅療養
1月27日(金) 自宅療養
1月30日(月) 職場復帰
▲
by magician
| 2006-01-05 19:30
| 胆石
社会人と学生の合同マジックショー
「CROSSROAD -落としたクレ4-」

【日時】2006/03/04(土)
開場 16:30 開演 17:00
【場所】曳船文化センター ホール
【料金】2000円
<チケット販売期間>2006年1月21日~2月20日
(完売次第受付を終了します)
More
「CROSSROAD -落としたクレ4-」

【日時】2006/03/04(土)
開場 16:30 開演 17:00
【場所】曳船文化センター ホール
【料金】2000円
<チケット販売期間>2006年1月21日~2月20日
(完売次第受付を終了します)
More
▲
by magician
| 2006-01-04 19:30
| MAGIC
1