1
2005/09/29(木)
夜10時ごろ帰宅したため、途中から見ました。
前田さんが中心の番組なんだが...
沢さんの演技、相変わらず素晴らしい!
個人的な感想だけど、和田さんは洗練されてきた印象を受けた。
クリエイター・益田さんの頭の中ってどんなになってる?
(そんな事ができるなって、あり得ないって感じ)
というのが感想。
家族が裏番組の「世界の中心で...」を録画していたため
前半は見逃した。
夜10時ごろ帰宅したため、途中から見ました。
前田さんが中心の番組なんだが...
沢さんの演技、相変わらず素晴らしい!
個人的な感想だけど、和田さんは洗練されてきた印象を受けた。
クリエイター・益田さんの頭の中ってどんなになってる?
(そんな事ができるなって、あり得ないって感じ)
というのが感想。
家族が裏番組の「世界の中心で...」を録画していたため
前半は見逃した。
■
[PR]
▲
by magician
| 2005-09-29 23:50
| MAGIC
2005/09/29(木)
9月17日に引き続き、マジック本のネタ(約10種類)の
ビデオ撮り。
編集者は「何を実演してもらうか事前に送ります」と言ってたのに
送られて来たのは撮影前日の18時30分のEメール。
その時には、餃子オフに向かっている最中で、実質的にメールを
読んだのは撮影本番の朝...綱渡りでした。
9月17日に引き続き、マジック本のネタ(約10種類)の
ビデオ撮り。
編集者は「何を実演してもらうか事前に送ります」と言ってたのに
送られて来たのは撮影前日の18時30分のEメール。
その時には、餃子オフに向かっている最中で、実質的にメールを
読んだのは撮影本番の朝...綱渡りでした。
■
[PR]
▲
by magician
| 2005-09-29 23:30
| MAGIC
2005/09/28(水)
きょうは、飯田橋「おけい」でオフ会。
ちょっと早目に飯田橋に着いたので
「あおもり北彩館」で時間をつぶすことにした。
「南部せんべい汁」のセットが何種類かあって
どれを買おうか迷っていたら、携帯メール着信。
時間:18:49
題名:早く来て~
本文:中で待っています。
今回のオフを企画してくれた、幹事さんからの
ラブコールでした。
ということで、餃子の店「おけい」に向かったところ
席が空くのを幹事さんが一人で待っていました。
そうこうするうちに、他のメンバーが到着し、
しばらくしたら席が空いたのでオフ会開始。
「おけい」には初めて入ったのですが、メニューには
炒め物等いろいろと種類があるにもかかわらず餃子は
「焼き」のみ。
1皿、6+1個。
6個が縦に並んでいる脇にプラスワンで1個乗っている。
味は、焼き加減が抜群、さっぱりしていていくつでも食べられそう!
8時過ぎには、売り切れ御免で、お客さんを断っていました。
遅れてきたもう1人の参加者は、皿に残っていた貴重な2個を
おいしそうに食べていました。
「おけい」はタンメンも有名らしいので、次回はタンメンも
食べてみよう。
きょうは、飯田橋「おけい」でオフ会。
ちょっと早目に飯田橋に着いたので
「あおもり北彩館」で時間をつぶすことにした。
「南部せんべい汁」のセットが何種類かあって
どれを買おうか迷っていたら、携帯メール着信。
時間:18:49
題名:早く来て~
本文:中で待っています。
今回のオフを企画してくれた、幹事さんからの
ラブコールでした。
ということで、餃子の店「おけい」に向かったところ
席が空くのを幹事さんが一人で待っていました。
そうこうするうちに、他のメンバーが到着し、
しばらくしたら席が空いたのでオフ会開始。
「おけい」には初めて入ったのですが、メニューには
炒め物等いろいろと種類があるにもかかわらず餃子は
「焼き」のみ。
1皿、6+1個。
6個が縦に並んでいる脇にプラスワンで1個乗っている。
味は、焼き加減が抜群、さっぱりしていていくつでも食べられそう!
8時過ぎには、売り切れ御免で、お客さんを断っていました。
遅れてきたもう1人の参加者は、皿に残っていた貴重な2個を
おいしそうに食べていました。
「おけい」はタンメンも有名らしいので、次回はタンメンも
食べてみよう。
■
[PR]
▲
by magician
| 2005-09-28 23:00
| グルメ
2005/09/22(木)
10月になると、大学のマジックサークル、アマチュアのマジック
クラブ等の発表会が多数開催されます。
詳しくは...
http://calender.exblog.jp/
日野地区で2件予定されていますので、お近くの方はどうぞ...
■第1回日野マジッククラブ発表会
2005/10/01(土) 13:00(開場) 13:30(開演)
会場:日野市勤労・青年会館
JR中央線豊田駅北口下車徒歩2分
料金:無料
■日野手品サークル発表会
2005/10/23(日) 12:30(開場) 13:00(開演)
会場:日野市民会館 小ホール
料金:無料
10月になると、大学のマジックサークル、アマチュアのマジック
クラブ等の発表会が多数開催されます。
詳しくは...
http://calender.exblog.jp/
日野地区で2件予定されていますので、お近くの方はどうぞ...
■第1回日野マジッククラブ発表会
2005/10/01(土) 13:00(開場) 13:30(開演)
会場:日野市勤労・青年会館
JR中央線豊田駅北口下車徒歩2分
料金:無料
■日野手品サークル発表会
2005/10/23(日) 12:30(開場) 13:00(開演)
会場:日野市民会館 小ホール
料金:無料
■
[PR]
▲
by magician
| 2005-09-22 18:00
| MAGIC
2005/09/17(土)
京急蒲田駅近くの「称好(ニイハオ)」にて某SNS「餃子を食べる」コミュ、
蒲田オフに参加。
本館と別館があり、今回は本館の方で開催。別館の方がおいしい、
本館の方がおいしいと評判は人それぞれのようです。
ここの焼き餃子は、羽根付。外はパリパリ、中はジューシーで美味。
水餃子は「ツルッと」&「もちっと」した食感でこれも美味。
帰りは、JR方面に歩いていき「歓迎」という名前の餃子の店の場
所を確認。この次蒲田に行く時には「歓迎」の餃子を食べに行こう。
京急蒲田駅近くの「称好(ニイハオ)」にて某SNS「餃子を食べる」コミュ、
蒲田オフに参加。
本館と別館があり、今回は本館の方で開催。別館の方がおいしい、
本館の方がおいしいと評判は人それぞれのようです。
ここの焼き餃子は、羽根付。外はパリパリ、中はジューシーで美味。
水餃子は「ツルッと」&「もちっと」した食感でこれも美味。
帰りは、JR方面に歩いていき「歓迎」という名前の餃子の店の場
所を確認。この次蒲田に行く時には「歓迎」の餃子を食べに行こう。
■
[PR]
▲
by magician
| 2005-09-17 22:30
| グルメ
2005/09/17(土)
年末に某出版社から発行されるマジック本の
制作協力をしています。
ライターの人がビデオ映像を見て原稿を書く
ということで、候補にあがっているマジック
(20種類ほど)を実演してきました。
まずは正面から撮影し、観客からどう見えるかを
録画し、次に背後からどういう風にやっているかを
撮って、注意点等をコメントしました。
午後1時に開始して、午後4時に終了。
餃子オフ会に参加するため蒲田に出発...
年末に某出版社から発行されるマジック本の
制作協力をしています。
ライターの人がビデオ映像を見て原稿を書く
ということで、候補にあがっているマジック
(20種類ほど)を実演してきました。
まずは正面から撮影し、観客からどう見えるかを
録画し、次に背後からどういう風にやっているかを
撮って、注意点等をコメントしました。
午後1時に開始して、午後4時に終了。
餃子オフ会に参加するため蒲田に出発...
■
[PR]
▲
by magician
| 2005-09-17 22:00
| MAGIC
2005/09/09(金)
洋画家・吉田富士夫の作品を展示した「手品師の息づかい」が
石川県立美術館で開催されているというので、 9日(金)に行ってきた。
道化師や催眠術師をテーマにした作品の他、陶器の絵付けを職業としおり
陶芸家としても名を馳せたこともあって陶器の作品も展示されていた。
「手品師が少女に催眠術をかけ人体浮遊をしている」絵に
『催眠術師』という題が描かれており、彼のイメージの源泉は、
幼い頃に見たサーカス等で、少女に【催眠術】をかけて浮かべる
手品の思い出が強く印象に残っているらしい。
■データ
吉田富士夫 -手品師の息づかい-
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/information/index_yoshida.html
会期:2005年8月25日(木)~9月19日(祝) 会期中無休
場所:石川県立美術館
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/index_j.html
観覧料:常設展観覧料(下記)に含む。
一般350円 大学生280円 高校生以下無料
洋画家・吉田富士夫の作品を展示した「手品師の息づかい」が
石川県立美術館で開催されているというので、 9日(金)に行ってきた。
道化師や催眠術師をテーマにした作品の他、陶器の絵付けを職業としおり
陶芸家としても名を馳せたこともあって陶器の作品も展示されていた。
「手品師が少女に催眠術をかけ人体浮遊をしている」絵に
『催眠術師』という題が描かれており、彼のイメージの源泉は、
幼い頃に見たサーカス等で、少女に【催眠術】をかけて浮かべる
手品の思い出が強く印象に残っているらしい。
■データ
吉田富士夫 -手品師の息づかい-
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/information/index_yoshida.html
会期:2005年8月25日(木)~9月19日(祝) 会期中無休
場所:石川県立美術館
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/index_j.html
観覧料:常設展観覧料(下記)に含む。
一般350円 大学生280円 高校生以下無料
■
[PR]
▲
by magician
| 2005-09-11 12:00
2005/09/04(日)
テンヨーマジックフェスティバルを見に、日本橋三越劇場に行った。
このフェスティバルは今年で47回目。
私は、高校2年生か3年生の時に初めて見に行ってから、ほとんど
毎年通っているので30回ぐらい見ていることになる。
印象に残っているのは
松尾昭師のジャンボ・リンキング・リング
藪下君のシャープなダンシング・ケーン
何を血迷ったのか、第36回(1994年)には、この舞台に立っ
たこともある。(今思えば、無謀なことをしたものだ)
質の高いショーを見た後、マジック仲間と飲む酒もまた格別。
今年も、例年通り、八重洲の「美少年」に夜遅くまで居座り、
マジックの話題で時間を忘れ、おいしいお酒を飲んで帰った。
来年は9月24日(日)。予定表に書き込んでおこう。
テンヨーマジックフェスティバルを見に、日本橋三越劇場に行った。
このフェスティバルは今年で47回目。
私は、高校2年生か3年生の時に初めて見に行ってから、ほとんど
毎年通っているので30回ぐらい見ていることになる。
印象に残っているのは
松尾昭師のジャンボ・リンキング・リング
藪下君のシャープなダンシング・ケーン
何を血迷ったのか、第36回(1994年)には、この舞台に立っ
たこともある。(今思えば、無謀なことをしたものだ)
質の高いショーを見た後、マジック仲間と飲む酒もまた格別。
今年も、例年通り、八重洲の「美少年」に夜遅くまで居座り、
マジックの話題で時間を忘れ、おいしいお酒を飲んで帰った。
来年は9月24日(日)。予定表に書き込んでおこう。
■
[PR]
▲
by magician
| 2005-09-04 23:30
| MAGIC
2005/09/02(金)
銀座の某デパートの催し。
メンズフロア及びゴルフの顧客を対象に招待状を送付。
当日来場者にはお楽しみ抽選会、ドリンク/フードのサービスの他
テーブルマジックショーを鑑賞していただくという企画。
そこでテーブルマジックを見せてきました。
6時の催し開始時から多数のお客様が来場、ドリンク/フードサー
ビス用に使っているフロア内喫茶店もあっという間に満杯状態。
当初マジックは6時30分開始予定だったが、少し早めにスタート
することにしました。 前半40分、休憩をはさんで後半40分の
2回も好評のうちに終了、来場者の方にも楽しんでいただけたよう
でした。
銀座の某デパートの催し。
メンズフロア及びゴルフの顧客を対象に招待状を送付。
当日来場者にはお楽しみ抽選会、ドリンク/フードのサービスの他
テーブルマジックショーを鑑賞していただくという企画。
そこでテーブルマジックを見せてきました。
6時の催し開始時から多数のお客様が来場、ドリンク/フードサー
ビス用に使っているフロア内喫茶店もあっという間に満杯状態。
当初マジックは6時30分開始予定だったが、少し早めにスタート
することにしました。 前半40分、休憩をはさんで後半40分の
2回も好評のうちに終了、来場者の方にも楽しんでいただけたよう
でした。
■
[PR]
▲
by magician
| 2005-09-02 22:00
| MAGIC
1