餃子「ファイト餃子」(庚申塚)→アメフト(東京ドーム)観戦
2007年 09月 17日
2007/09/17(月)


Nさんと庚申塚のファイト餃子に行ってきました。最初20個注文し、あとから15個追加。餃子をお腹いっぱい食べたあと、巣鴨駅まで地蔵通り商店街を散歩。都営地下鉄三田線に乗って水道橋へ。
目的は東京ドームでのアメフト観戦(18時キックオフ)。試合開始まで、しばらく時間があるので、ムーミンカフェでお茶して時間をつぶしました。
17時過ぎに入場すると、15時からのゲームが終盤をむかえており、残り3分弱で33対34、負けているチームの攻撃。じわじわとボールを進めていきます。とうとう残り3秒でフィールドゴールを決め36対34となり逆転勝利! 見ていて得した気分になりました。
この試合が長引いた影響で第2試合が20分遅れてスタート。試合開始早々、応援しているチームがキックオフ・リターンで一気にタッチダウンを奪われてしまい、何だか嫌なムードに。でも、それで目が醒めたのか、その後は守備を固めて、最初のタッチダウン以外には点を与えず21対7で勝利! 気分良く家路につきました。


Nさんと庚申塚のファイト餃子に行ってきました。最初20個注文し、あとから15個追加。餃子をお腹いっぱい食べたあと、巣鴨駅まで地蔵通り商店街を散歩。都営地下鉄三田線に乗って水道橋へ。
目的は東京ドームでのアメフト観戦(18時キックオフ)。試合開始まで、しばらく時間があるので、ムーミンカフェでお茶して時間をつぶしました。
17時過ぎに入場すると、15時からのゲームが終盤をむかえており、残り3分弱で33対34、負けているチームの攻撃。じわじわとボールを進めていきます。とうとう残り3秒でフィールドゴールを決め36対34となり逆転勝利! 見ていて得した気分になりました。
この試合が長引いた影響で第2試合が20分遅れてスタート。試合開始早々、応援しているチームがキックオフ・リターンで一気にタッチダウンを奪われてしまい、何だか嫌なムードに。でも、それで目が醒めたのか、その後は守備を固めて、最初のタッチダウン以外には点を与えず21対7で勝利! 気分良く家路につきました。
by magician
| 2007-09-17 23:00
| グルメ