無線LAN
2005年 04月 13日
無線LANの設定で苦労している。
次女が大学生になって、学生生活が始まったら、
履修届の提出や学校からのお知らせを見るために
自分でインターネットにアクセスする必要が出てきたので、
この際だから次女のためにノートPCを買った。
ついでに足回りを無線LANにすることにして、無線ルータも購入。
私と長女のPCには、ルータと同じメーカのLANカードを使って
自動設定したので、比較的簡単に開通した。
次女のPCは無線LAN接続を想定して内蔵タイプにしたのだが
自動設定が使えず、手動でアクセスキーを設定する必要があり、
その設定がうまくいかない。
こうとわかっていれば、無線LANなしの本体+LANカード
という組み合わせにすれば良かった。
次女が大学生になって、学生生活が始まったら、
履修届の提出や学校からのお知らせを見るために
自分でインターネットにアクセスする必要が出てきたので、
この際だから次女のためにノートPCを買った。
ついでに足回りを無線LANにすることにして、無線ルータも購入。
私と長女のPCには、ルータと同じメーカのLANカードを使って
自動設定したので、比較的簡単に開通した。
次女のPCは無線LAN接続を想定して内蔵タイプにしたのだが
自動設定が使えず、手動でアクセスキーを設定する必要があり、
その設定がうまくいかない。
こうとわかっていれば、無線LANなしの本体+LANカード
という組み合わせにすれば良かった。
by magician
| 2005-04-13 12:30